忍者ブログ
ガンダム関連を主として、その他のアニメ・漫画・ゲーム等を交えたブログです! ネタバレ注意ヽ(´・ω・`*)
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すでに公式HPでも更新されましたが、CBメンバー以外のキャラが発表されました!
新キャラはまだ分かりませんが、1stからのキャラもずいぶん変わってるようですね・・・。



上段左から
ネーナ・トリニティ
《ある種の無邪気さは鳴りを潜めたような、その鋭い目線が輝く時、そこに何を映すのだろうか》

王留美
《美少女だった面影をそのままに、美女へと変貌を遂げた留美。
不適な微笑みと瞳は、かつてのそれよりも怜悧なように見える》


仮面の男
《厳かな仮面と陣羽織を意識した制服に身を包んだ謎の男。その正体とは一体》

セルゲイ・スミルノフ
《アロウズには関与しておらず、三勢力が統合された後の、地球連合軍に籍を置く》

ソーマ・ピーリス
《年月の経過と共に、女性らしさと共に人らしさも培い、柔らかな表情になった》

下段左から
リボンズ・アルマーク
《5年の月日を経た後にも、その姿に変化を感じない。
イノベイターという単語のもたらす意味とは?》

リジェネ・レジェッタ
《ファーストシーズンのラストでも姿を見せた人物。
リボンズと同じ衣装、ティエリアと同じ顔つきをしているが……。》

ルイス・ハレヴィ
《アロウズの制服に身を委ねたルイス。
失った腕、短く切った髪。かつての愛らしい表情は伺えない》

アンドレイ・スミルノフ
《ロシアの荒熊、セルゲイ・スミルノフの息子。アロウズの士官で階級は少尉。》

シーリン・バフティヤール
《マリナと袂を分かち、アザディスタンから世界へ飛び出た。
王宮にいた頃とは異なった、アクティブな服装に身を包む》

クラウス・グラード
《反政府勢力「カタロン」の幹部の一人。
アロウズによるいびつな統制に対し、反抗する意思を強く持つ》



上記を見ると、新キャラ・旧キャラは半分ずつくらいでしょうか。
当たり前ですが旧キャラは4年も経っていると、ずいぶん様子が変わってますよね。

ネーナはだいぶ目つきが厳しくなりました・・・兄達を失ったからでしょうか。
1stがかわいいに対して、2ndはかっこよくなった感じw

1stのエンドロールに出てきた新キャラのリジェネ。格好はリボンズと同じだけど
顔はティエリアそっくりですが、ルイスと一緒にいた場面から考えるとやっぱ敵かな?

ついにちゃんとルイスが登場しました!画像を見ると腕は義手になってるんですかね。
髪も短く切ってMSに乗ってて・・何があったのか気になる要素満載のキャラですw

仮面の男は以前紹介しましたが、正体は例の人です(おそらくw
こうして全身の姿を見てしまうとかっこよくはないですよね・・・
PR
この記事へのコメント
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ハガレン最新情報
プロフィール
HN:
REACH
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/06
職業:
学生
趣味:
ガンプラ作成・ネットサーフィン
自己紹介:
訪問ありがとうございます!
ガンダム好き高校生のREACHです。

【好きなアニメ】
ガンダム、コードギアス など

【好きな漫画】
BLEACH、NARUTO、PSYREN
鋼の錬金術師、ソウルイーター など

【好きな色】
ブルー、ブラック

【好きな食べ物】
カレーライス、天津飯、甘いもの

【今、はまってるゲーム】
ガンダムvsガンダムNEXT


ざっと簡単に紹介してみました~。
こんな感じの自分ですが、宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ


リンクはフリーです、ご自由にどうぞ!
相互リンクは現在、受付中です。
希望の方はリンクにある
「相互リンク専用 掲示板」に書き込んでください<(_ _)>
ブログ内検索
RSS
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ガンダムDVD&BD
ガンプラ
ジャンプコミックス
Copyright ©  -- 蒼き仮面の侍 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]