忍者ブログ
ガンダム関連を主として、その他のアニメ・漫画・ゲーム等を交えたブログです! ネタバレ注意ヽ(´・ω・`*)
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は土曜日発売でしたが、遅くなりました^^;
表紙は新連載のチャゲチャです!

NARUTO
天照を使い、ギリギリで八尾を倒したサスケ。それほど強い相手だったのか
またはサスケの力不足か・・・僕はイタチ戦の後を考えると、後者のような気がしますね。


ワンピース
先週のジャンプで麦わら一味はどうなるのかと思いましたが、ルフィを見てひとまず安心。
ロビンやチョッパーが海に落ちていないことを祈りますw この先の展開はとても楽しみですね。

BLEACH
フィンドールが9割の仮面を壊して隊長格と同等になるも、自分の力に怖さを持つ修兵
風死には敵わず敗北(やられた模写は見られなかったけど)
ここまで死神勢が勝ち続けてましたが、とうとう一人負けて?柱壊されちゃいましたね・・・
一角はやっぱり、卍解使わなかったのかな?

銀魂
吉原編は今週が終わりでしたね~今回の話は嫌いじゃなかったけど、長すぎた。
最後は銀魂らしいって感じで、晴太のオモチャ屋は吹きましたww

バクマン
漫画の詳しいことについて分かるのは良いんですが、ストーリーの方向性が不安です。
漫画家を目指すために、漫画を研究したり書く練習したり・・だけが続きそうで。
ラストに手塚賞で準入選した15歳が出てきて、どうなるか楽しみですけどね。

アンチみたいになっちゃってすみません
PR
タイトルでもありますが、今回のシュナイゼルは怖すぎました・・・
まさに仮面をかぶっていたということでしょうか。実の妹のコーネリアも殺しちゃうし。
宇宙空間からフレイヤを各地に撃つ計画や「平和のための犠牲」とかシュナイゼルの本性を見ると
なんかガンダムSEED DESTINYデュランダル議長に似てるような気がします。

てか、終盤の流れは種デスと似たところがありますよね。
ルルとスザクが一緒にシュナイゼルを討つ→キラとアスランが議長を討つ
平和のためにフレイヤを撃つ→デスティニープランのためにレクイエムを撃つ  など

まぁ種デスの場合はキラもアスランも最後まで死にませんが、ギアスの場合は分かりませんね。
EDの映像で羽根の生えたキャラは死ぬ」というジンクスもありますし。


前回ナナリーの生存でルルやスザクはどうなることかと思っていましたが、とりあえず平気なようで。
さすがにシスコンのルルはこたえていたみたいですがねw

しかし、ナナリーは自分の手でフレイヤを撃ってしまうし・・あのやさしかったナナリーはどこへ?
そうさせようとナナリーを操ったシュナイゼルは本当に恐ろしいですよ!((;゚Д゚))

さて、いよいよガンダムOOの本格的なアクションゲームが10月16日に発売されます!
既に公式HPではPV・またマクロスF内でCMも発表されましたが、けっこう期待できそうw
これから続々とガンダムゲームが控えてますが、僕はもちろん予約しましたよ(*´∇`)ノ


このゲームはやはり、さまざまなモードがあるみたいです。



ミッションモード
これは原作と同じストーリーを4人のマイスターズで進んでいくモードですね。
バトルの他にも、会話シーン等もあるみたいですがフルボイスなのかは不明。
でもフルボイスだったらかなり豪華ですよ!!

ミッション1 「ソレスタルビーイング」
原作の第1話でもある、CBの初ミッションですね。
画質もPS2だから問題ないって感じかな、けっこう再現されてるし。

この後、大人気の炭酸がフルボッコされますw
ちなみに原作ではあっという間でしたが、ゲームではボスとして登場!
GNソードなどで切り刻んだシーンはアクションコマンドで行えます。










続きは次回やります~。
2ndシーズンから
ダブルオーガンダムも参戦しますよ!!
すでに公式HPでも更新されましたが、CBメンバー以外のキャラが発表されました!
新キャラはまだ分かりませんが、1stからのキャラもずいぶん変わってるようですね・・・。



上段左から
ネーナ・トリニティ
《ある種の無邪気さは鳴りを潜めたような、その鋭い目線が輝く時、そこに何を映すのだろうか》

王留美
《美少女だった面影をそのままに、美女へと変貌を遂げた留美。
不適な微笑みと瞳は、かつてのそれよりも怜悧なように見える》


仮面の男
《厳かな仮面と陣羽織を意識した制服に身を包んだ謎の男。その正体とは一体》

セルゲイ・スミルノフ
《アロウズには関与しておらず、三勢力が統合された後の、地球連合軍に籍を置く》

ソーマ・ピーリス
《年月の経過と共に、女性らしさと共に人らしさも培い、柔らかな表情になった》

下段左から
リボンズ・アルマーク
《5年の月日を経た後にも、その姿に変化を感じない。
イノベイターという単語のもたらす意味とは?》

リジェネ・レジェッタ
《ファーストシーズンのラストでも姿を見せた人物。
リボンズと同じ衣装、ティエリアと同じ顔つきをしているが……。》

ルイス・ハレヴィ
《アロウズの制服に身を委ねたルイス。
失った腕、短く切った髪。かつての愛らしい表情は伺えない》

アンドレイ・スミルノフ
《ロシアの荒熊、セルゲイ・スミルノフの息子。アロウズの士官で階級は少尉。》

シーリン・バフティヤール
《マリナと袂を分かち、アザディスタンから世界へ飛び出た。
王宮にいた頃とは異なった、アクティブな服装に身を包む》

クラウス・グラード
《反政府勢力「カタロン」の幹部の一人。
アロウズによるいびつな統制に対し、反抗する意思を強く持つ》



上記を見ると、新キャラ・旧キャラは半分ずつくらいでしょうか。
当たり前ですが旧キャラは4年も経っていると、ずいぶん様子が変わってますよね。

ネーナはだいぶ目つきが厳しくなりました・・・兄達を失ったからでしょうか。
1stがかわいいに対して、2ndはかっこよくなった感じw

1stのエンドロールに出てきた新キャラのリジェネ。格好はリボンズと同じだけど
顔はティエリアそっくりですが、ルイスと一緒にいた場面から考えるとやっぱ敵かな?

ついにちゃんとルイスが登場しました!画像を見ると腕は義手になってるんですかね。
髪も短く切ってMSに乗ってて・・何があったのか気になる要素満載のキャラですw

仮面の男は以前紹介しましたが、正体は例の人です(おそらくw
こうして全身の姿を見てしまうとかっこよくはないですよね・・・

この間、HGスローネドライを完成させましたがまたガンプラを作りたくなってきましたw
欲しいのはけっこうあるんですが、そろそろまたMGにもチャレンジしたいなぁと。

初MGは、ストライクが好きなので以前購入した「ストライクIWSP」です!

↑IWSP(シールド)のガトリング構え
このストライクはSTARGAZERのスウェン機なので、全体的に色も若干暗め。
ちなみに、これがストライクノワールのベースになってます。

ストライク自体は色以外、キラ機と特に変わりありません。
IWSPはウイングがしっかりしててレールガンもきちんと再現されてます。
ガトリングの付いたシールドはどうしても重くなってしまうので、腕が下がっちゃいますね^^;



買う予定&欲しいと思うMGは・・・

ウイングガンダムゼロカスタム
《もう欲しくてたまらんので、買う予定ですね~かっこよすぎるw》

ユニコーンガンダム
《「ガンダムUC」を今読んでるのでその影響もあり欲しくなりました!》

インパルスガンダム
《アニメ終了後にだんだん好きになったのと、エクスカリバーもあるので》

ガンダムver2.0
《やっぱ、初代主人公機はMGで作ってみたい》

ストライクガンダム(ソード&ランチャー)
《ストライクのバリエーションで。エールも欲しいです》



他には、ガンダムOOのHG&1/100とHGUCも欲しいですね(詳しい内容は今度)
2ndシーズンのダブルオーガンダムは、1/100で買う予定です!

HGUCは逆シャアが旬なのでνガンダムサザビーは手に入れたいw

ハガレン最新情報
プロフィール
HN:
REACH
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/06/06
職業:
学生
趣味:
ガンプラ作成・ネットサーフィン
自己紹介:
訪問ありがとうございます!
ガンダム好き高校生のREACHです。

【好きなアニメ】
ガンダム、コードギアス など

【好きな漫画】
BLEACH、NARUTO、PSYREN
鋼の錬金術師、ソウルイーター など

【好きな色】
ブルー、ブラック

【好きな食べ物】
カレーライス、天津飯、甘いもの

【今、はまってるゲーム】
ガンダムvsガンダムNEXT


ざっと簡単に紹介してみました~。
こんな感じの自分ですが、宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ


リンクはフリーです、ご自由にどうぞ!
相互リンクは現在、受付中です。
希望の方はリンクにある
「相互リンク専用 掲示板」に書き込んでください<(_ _)>
ブログ内検索
RSS
フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ガンダムDVD&BD
ガンプラ
ジャンプコミックス
Copyright ©  -- 蒼き仮面の侍 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]